みなさん、こんにちは。華山です。スマホの進化はめざましいものですが、最新のスマホって容量少なすぎだと感じませんか。そこで、今回はスマホの容量アップ役立つiBUFFALOの最小MicroSDリーダをご紹介します。
最近のスマホは容量不足!
最近のスマホは、処理能力や端末は軽量化されているのにストレージ容量が少ないです。動画や音楽はストリーミングで見たり聞いたりすれば、通信量はかかりますがストレージ容量をあまり消費しません。
しかし、今のスマホは4Kの動画も撮ることができて、かなり便利ですがストレージをかなり圧迫します。それでもなぜかMicro SDを差し込めない端末が増えています。特にiPhoneは顕著です。
iBUFFALOの最小Micro SDリーダーが最強
超コンパクト
そこで、役に立つのが超小型のUSB Micro SDリーダーです。
Micro SDのケースかと思ってしまうほどコンパクトです。普通のカードリーダーといえば、どんなに小さくても手のひらサイズはあります。これでも十分に持ち運び可能ですが、この大きさだとケースを用意したり、カバンのスペースを取ってしまったりと少しばかり面倒です。
でも最小Micro SDリーダーなら財布の中にでもしまっておけば持ち運びは完璧です。極端に言えば、手ぶらで出かけてもこれさえポケットに入れておけば、外出先で大容量のストレージを扱うことができるのです。
圧倒的なコスパ
こんなにコンパクトで便利なのに、500円以下で購入可能です。100均かよってツッコミを入れたくなりますが、100均よりも高クオリティ。品質は安定のBUFFALOですので、安心できます。ここまで価格を頑張ってくれたBUFFALOさんに感謝です。絶対に持っておきたい商品です。
実際に使用してみてよかったところ
さて、差し込むだけなのでボクも実際に1年くらい愛用しています。
実際ボクもスマホの容量で悩んでいました。外付けのストレージは色々あるけど、どれも大きいので持ち運びに苦労します。そこで見つけたのがこのUSBリーダです。極小サイズのMicro SDリーダーを探していたのですが、これがニーズにピッタリ合っていました。
パソコンなしで他の周辺機器のデータを扱える
ボクは他にもアクションカメラを持っているのですが、カメラのデータは全てMicro SDに保存されるようになっています。無線でデータのやりとりもできるのですが、バッテリーの消費が大きいためMicro SDをスマホに指してデータ管理ができればいいなとも思っていました。
それでこのリーダが活躍します。スマホだけで、アクションカメラなど他の機器のデータを管理できるという素晴らしさがあります。
Micro SDも安くなっている
さて、もちろんMicro SDリーダーなのでMicro SDが無いと意味がありません。
ボクは普段64GBのMicro SDを指して使っています。2014年に購入した128GBのUSBメモリと併用しています。今、AmazonでもMicro SD256GBの値段が5,000円を切る値段になってきたので全てのデータをこちらに集めて、1つのMicroSDでデータを管理しようかなとも考えています。
以前、高城剛さんが200GBのMicro SDを何枚も持ち歩いてデータを管理している仰っていましたが、256GBのMicro SDもかなり安くなったので、こちらを持ち歩くべきです。コンパクトなMicro SDリーダーのおかげで、SSDやフラッシュメモリまでも断捨離することができそうです。
実際に使用してみて悪かったところ
悪かったところはUSB2.0にしか対応していないところです。しかし、最新のバージョンではUSB3.0にも対応しているようです。
また、Androidユーザーなため、iPhoneでは動作が未確認です。 iPhoneユーザーの方々、情報をお待ちしています。
![]() |
エレコム カードリーダー USB3.0 9倍速転送 microSD用 コネクタキャップ付 コンパクト設計 ブラック MR3-C008BK 新品価格 |
まとめ
今回は、スマホの容量不足を解決する便利グッズとして超コンパクトなMicro SDリーダーをご紹介しました。これさえあれば、大容量なファイルはMicroSDで管理することができるので、スマホの容量にも余裕が生まれます。ぜひ、みなさんもお試しになってみてはいかがでしょうか。
![]() |
iBUFFALO カードリーダー/ライター microSD対応 超コンパクト ブラック 【PlayStation4,PS4 動作確認済】BSCRMSDCBK 新品価格 |