モバイルのSIMを「LINEモバイル」にしました。
どうも、華山です。
この度携帯のキャリアを変更しました。
最近ラインモバイルに変えたんですよねー。
みなさんが月の携帯料金下げる中、
ボクは上げた。笑090の番号持ってなかったので、銀行の登録、企業とのやり取りができず社会的信用がゼロだったの。
それまで月額電話0円で050使ってたけど、通話不安定だし掛けられない電話番号あったからね。改善。 pic.twitter.com/iktuTt6MWP
— はなお@人生の休止中、 (@news_japan_) November 10, 2018
料金的には高くなりました。笑
なぜこのタイミングで、変更したのか。理由は2つ。
- 企業とやり取りできる電話番号が必要
- ラインモバイルのキャンペーンがお得だったから
の2本立てでございます。
それでは軽く解説します。
企業とやり取りできる電話番号が必要
まず1つ目「企業とやり取りできる電話番号が必要」ということです。これは090,080,070から始まる番号が必要だったとも言い換えれます。
普通携帯を契約すると、こうした番号がもらえます。しかしボクの場合は「いらない」と思って、月額0円の050から始まるIP電話の番号を持ってました。スマトークというアプリです。
050は安くて音質が悪いという特徴があります。
友達同士の電話ならLINE、どこかに発信するならLINE電話で通話料を圧倒的に抑えていました。
しかしながら困ることもあります。まず、通話の品質が安定しない。050で着信すると調子良いときは普通に聞こえるんですけど、混雑する時間帯だと相手の声が全く聞こえないなんてことも。笑
全く使い物にならなかったんですけど、目を瞑ってきました。
あと、銀行に登録できない。最近の銀行は携帯電話の番号を登録時に求めてきます。しかし050から始まる番号は携帯電話と認識してもらえず、口座はほぼ凍結状態になってました。
口座は大した金額ではないので、良いのですが通話の品質は社会的信用が落ちる。特に企業からの電話に出れないってクリティカル過ぎて社会不適合者も良いところ。
というわけで、電話番号をゲットするため変えました。
ラインモバイルのキャンペーンがお得だったから
また、LINEモバイルの圧倒的なキャンペーンも見逃せません。僕がこのタイミングで契約決めたのもかつてないキャンペーンやってたからです。
- 携帯代月300円〜のキャンペーン
- 乗り換えで1万円ポイントキャッシュバック
1つ目はCMでよくやってますね。実際は6ヶ月間月の携帯料金から900円ほど割り引くものですが。ボクはコミュニケーションフリーの3GBで契約したので、1,620円-900円で月720円です。
これでTwitter, Facebook, Instagram, LINEが使い放題+3GBですからね。最高。
2つ目は知らなかった。笑変える時になって初めて知りました笑番号そのままMNPで1万円分のLINEポイントが返ってくるのです。
新規でも5,000円貰えます!!ボクは新規で5,000円貰いました。
まとめ
900円×6=5400円、それに5000円足して合計で10,400円お得に契約できたわけです。
個人的にはまあ良い買い物でした。
LINEモバイルのキャンペーンは毎月内容が良くなっている感があるので今後のキャンペーンも見逃せません。これから格安SIMに乗り換え検討している人、携帯代金が高くなって困っている人にはマジでオススメです。