- 2019年6月17日
- 2019年6月16日
速読英単語必修編のおすすめの使い方やレベル!英単語帳はコレ!
みなさん、こんにちは。慶應生の華山です。毎日受験勉強を頑張っていますでしょうか。多くの受験生が抱えている悩みとして、どの参考書がよいのか分からないなどがあります。 そこで今回は英単語を覚える際に1番おすすめな参考書、速読英単語必修編の使い方についてご紹介します。 結論から言ってしまうと、まだ速読英単 […]
みなさん、こんにちは。慶應生の華山です。毎日受験勉強を頑張っていますでしょうか。多くの受験生が抱えている悩みとして、どの参考書がよいのか分からないなどがあります。 そこで今回は英単語を覚える際に1番おすすめな参考書、速読英単語必修編の使い方についてご紹介します。 結論から言ってしまうと、まだ速読英単 […]
みなさん、こんにちは華山です。こないだ、中国語検定を台北の日本人学校で受けてきて、合格しました。 そこで今回は、自分が行ってきた勉強方法をもとに、中国語検定2級のレベルや合格する方法をご紹介します。 中国語検定2級のレベル 勉強時間と合格率 まず、中国語検定2級とはどういったレベルなのでしょうか。ざ […]
みなさん、こんにちは。華山です。 みなさんの中には、中国語を学びに台湾に留学してみたいと思ってる人もいるでしょう。 しかし、世の中を見てみると中国語以上に英語を喋れる人が多いですよね。台湾に留学しても状況は同じで、英語の必要性を感じて帰ってきたという人も少なくありません。そこで今回は台湾にいながら英 […]
みなさん、こんにちは。華山です。みなさんは、語学学習を毎日頑張っていますか。特に検定試験は語学を続けていく上で大切なモチベーションになりますよね。 そこで今回は、実用技能英語検定、英検準1級へ最短で合格する方法をご紹介します。 英検準1級のレベルとは まず、簡単に英検準1級とはどういったレベルなのか […]
みなさん、こんにちは。華山です。みなさんの中には、台北に留学をしようと考えている人もいるでしょう。しかし、どの語学学校がいいのかよく分かりませんよね。そこで今回は台湾の語学学校に迷ったら師範大学に行くべき5つの理由をご紹介します。 師範大学とは まず、師範大学とは 台北市にある、国立台湾師範大学のこ […]
みなさん、こんにちは。華山です。グローバル社会なので、日本人は全員英語を話すべきだとも言われていますが、日本の立地や中国経済を見てみると最近では「中国語」を勉強する人も多いですよね。 日本人が中国語を勉強するメリット 日本人にとって、同じ漢字を使用していることは学習する上での大きなアドバンテージです […]
今回は台湾のワーキングホリデーについてご紹介します。ワーキングホリデーといえば、欧米の諸国が人気です。カナダやイギリスです。オーストラリアのワーホリも稼げることで有名ですので、耳にされたことが多いのではないでしょうか。 一方のアジアはあまり人気がありません。英語圏ではないですし、一般の人からとっつき […]
今回は、中国語留学に行くならば香港と台湾、そして中国大陸のどれがいいのかという話をします。 きっと中国留学を考えている人は、大学に入って中国語を学び始めた人がほとんどだと思います。日本で中国語を勉強していると、いつか現地で学んでみたいというような思いになるのは当然ですよね。 でも、留学先はどちらを選 […]
英語でプログラミングを学ぶと、精神的に強くなります。今回はその話をします。 履修に落ちた 最初に言っておこう。ボクは最初から好んで履修しようとしたわけではない。ことの発端は履修の抽選だった。ボクはプログラミングを学びたかったのだが、プログラミングの授業の抽選に落ちてしまった。 実はプログラミングの授 […]
どうも、華山です。今回は留学を考えている人に向けて、「どこの国がオススメなのか」というテーマで記事を書きたいと思います。個人的な自己紹介をすると、私は1年間、台湾に留学してました。でも別に偏った記事にならないつもりなのでご安心ください。笑 留学行きたいけど、どこがいいかなあ と、悩ん […]