みなさん、こんにちは。華山です。みなさんは普段Amazonで買い物をしていますか。Amazonには価格が安くて品質のよいアイテムがたくさんあります。
でも、どうせ買うならば少しでも安い方がよいですよね。そこで今回は、Amazonを常に3.5%オフの割引で安く購入する方法についてご紹介したいと思います。
必要なもの
さて、ずばりAmazonで安く物を購入するに必要なものは3つです。
2.Kyash
3.ポイントサイト
実はクレジットカードの会社を変更すればさらに高還元になりますが、ここではボクが選んだ方法をご紹介します。
クレジットカードはオリコ!
まず、クレジットカードはオリコカードザポイントを選びましょう。還元率が1%でそこそこ高いです。つまり、100円で1ポイント付きます。
実際、リクルートカードにすると1.2%貯まるのですが、Pontaポイントとの交換になります。一方でオリコカードならば、溜まったオリコポイントをAmazonのポイントに即時変換することができて、Amazonでのショッピングに使いやすいです。
Amazonで貯めてAmazonで使うということならオリコカードがベストです。
Kyashアプリを使うべき
そして、このオリコカードをそのままAmazonでショッピング利用するというのではなくて、Kyashというバーチャルアプリを経由してあげましょう。KyashとはVISAプリペイドカードを発行できるサービスです。バーチャルなカードですが、使った分の2%が翌月末に返ってきます。
つまり、こうすることによってクレジットのポイントとKyashのキャッシュバックを受け取ることができます。ちなみにこの組み合わせはAmazonだけでなく、他のショッピングサイトでも使用できます。つまり、ありとあらゆるものが実質3%引きになります。3%だと地味にお得ですよね。
Kyashの注意点
ただし、このKyashの注意点としては3万円以上の買い物をすることができません。これがネックで使いにくいところですが、リアルカードを発行すれば使用が5万円まで引き上げられます。
ただ、リアルカードを発行してから自宅に届くまで2週間程度かかるため急いでいる方は注意しておきましょう。早めにリアルカードを発行すれば実際の店舗でも2%引きになりますし、メリットだらけなので実行しておきましょう。
オリコモールを経由する!
そして、最後に奥義です。もうひとつ割引させてもらいましょう。実はオリコカードにはオリコモールというものが存在します。いわゆるポイントサイトで、一度オリコモールのウェブページを見てからAmazonに飛ぶとそれだけで0.5%還元してくれます。
このショッピングモールはオリコだけではなく、他のクレジットカード会社も似たようなのを持っています。ただし、還元率や連携しているサイトはそのクレジットカード会社によってまちまちなのでよく確認する必要があります。
その点、オリコだときちんとAmazonや楽天にも連携しているのでよいですよね。ちなみに楽天でもこの方法は使えて、オリコモール経由だと0.5%のポイント還元になります。
オリコモールの使い方
このオリコモールの使い方ですが、全く難しくありません。ただ、オリコモールにアクセスしてから「Amazon」というリンクがあるのでそれを押すだけです。注意点としては、リンクに飛んでからカートに商品を追加することです。
ここまでくれば、合計で3.5%の割引になります。全てAmazonのポイントにすぐにキャッシュバックや割引されるわけではありませんが、メリットは大きいでしょう。
まとめ
今回は常にAmazonを3.5%割引で安く買う方法をご紹介しました。早めにこのシステムを導入しておけば、大きな金額の還元を受けることができます。まだやっていないという人はすぐに、実践してみましょう。