写真(今日は台北101から花火が上がるよ〜)
みんな今年はどういった年だったか?2016年は色々なことがあったよな。世界的に見ても見逃せないニュースが沢山あった。もちろん世界の大きな動きに注目するのは重要だけど、ボクらが生きているのは今自分のいる”この”場所しかない。
台湾に移住
やっぱり一番個人的なことが重要ってことだ。ボクも4月に台湾に移住してから様々なことがあった。ビザ的には一応、ワーホリってことになってる。
英語と中国語の語学学校2つ通って、モデルやバンドの仕事をして…という生活をしているのだけどもまあこの詳しい話はまた違う時に本にまとめたいと思う。
もちろん様々な出会いもあった。日本では絶対アウトな先生やここで知り合った慶應OGなど…人に限らず、場所の発見なんかも多かった。例えば、スマホグッズのシャオミやかぼちゃの小籠包など。
語学のお勉強
そんな出会いがある中で一応の目標を立てた。
まあ日程や台湾という土地柄の関係上、英検と数検、仏検しか受けてないんだけど。笑その結果、英検準1級と、数検2級、仏検3級に合格できた。まあ残りは2017年に受ける予定。
それに合わせて、広東語の勉強を始めた。同じ中国語なんだけど、全然違って面白い。始めたのも香港の友達の影響もあったかな。少しでも広東語を喋ると、もう笑顔がすごいの笑
中国語が分かる僕は、広東語に関してはスピーキングを習得すればよいだけなので頑張ります(難しいけど)日本に帰ってから本格的に授業取る。
そして中国語の授業は今5人でレッスンを受けてます。超ハード。毎日テスト、週一でプレゼン。しかもテーマが整形とか農業….日常的な話題じゃないし。もちろんオール中国語だけどなんとかついていけてる笑
バンドも頑張る
もちろん、バンドやモデルの仕事もやってるつもり。つい最近には撮影してきた。中国語だけでどうするの….と不安だったけど最初から最後までなんとか撮影できたので、本格的な仕事もできそうだ。笑
そして来年の飛躍のために新しい曲作りも頑張ってます。新しいアルバム!台湾や香港に聞いてくれる人が増えて本当に嬉しい限りです。ひとまず来年にはこちらのライブハウスでライブします。
2016年のまとめと感謝
そしてもちろん日本も忘れていない。来年は思い切り輝くことができるように(意味深)今準備を頑張ってるとこです。日本に関する本も読むことができたし、日本に対する知識も深まったな。例えば李登輝の本とかね。
最後に一言。応援していただいた皆様、今年はありがとうございました。2017年もさらなる飛躍と多くの人に感動を届けられるように頑張りたいと思います!!それではまた来年!!