華山です。以前、LINEモバイルに変更したことをご紹介しました。
LINEモバイルに変更したら1万円返ってきた話
今回はその時の手順をご紹介します。
実際に、LINEモバイルを契約するのはとても簡単です。
LINEモバイル公式サイト
ご紹介する手順としては3つ
-
- エントリーパッケージ購入
- ウェブで個人情報登録
- SIMカード到着と設定
エントリーパッケージ購入
LINEモバイルには主に2つの契約方法があります。それが店頭申し込みとウェブからの申し込みです。価格重視ならば、ウェブ申し込み一択です。
普通SIMカードを契約する時に3,000円の事務手数料がかかります。
しかし、Amazonから「エントリーパッケージ」を買えば400円で済みます。
ウェブで個人情報入力
「エントリーパッケージ」が家に届いたら、記載されているコードをウェブサイトに入力。そしてプランや個人情報を入力します。
注意したいのが個人情報入力です。ここでは、住所付きの身分証が必要です。身分証の住所が異なると住所を証明するための「補助書類」が必要となって結構面倒です。自分もここで何回かNGに。
ウェブサイトに入力が済んだら、SIMカード到着を待ちます。
SIMカード到着とAPN設定
SIMカードをゲットしたら、スマホにSIMカードを入れてAPN設定します。
APN設定とは簡単にいうと、スマホをこのSIMの電波で利用する手続きです。端末の設定画面からマニュアル記載のAPNに設定をしましょう。
そうするともうすぐに使用することが可能です。早くてびっくり。
まとめ
LINEモバイルの良いところはSNSが使い放題でデータ通信量として加算されないところ。使い放題みたいなものです。
もしYouTube見たければ、Wi-Fiに繋げれば解決。外出先で必要なSIM機能はこれで本当に十分です。
ボクはこの契約するとき、キャンペーンのおかげで1万円ほど得しました。だからみなさんも、LINEモバイルを契約するときはLINEモバイルのウェブサイトを注意深くチェックしてお得なキャンペーンをしている時に契約してください。LINEモバイル公式サイト
ちなみに初月無料なので、月末の28日頃に申し込んで1日から使い始めるとスマホ代無料で1ヶ月使用できますよ!